CFD
1勝 +864円
Portfolio

FX
1勝1敗、+379円
Portfolio
none
STOCK investment
Portfolio

投資スタンス 短期/弱気 長期/弱気
テーマ なし
今年の戦跡は月報へ
今週の特選チャート
金スポット(週足)
二週続けて短い陰線。
来週、長い陽線が現れれば完全な中黒。
本格的な上昇となるだろう。

CFD
金スポット
2/19 Long 1221.2 1Lot
2/25 Close 1229.0、+864円
FX
USD/JPY
2/25 Short 112.300 3Lots
2/25 Close 112.067、+23Pips、+699円
2/26 14:45 Short 112.751 5Lots /L=112.500,S=112.900
2/26 16:17 Close 112.875 , -10Pips , -320円
STOCK investment
今日の外人動向は、1510万株のマイナス。
日経は48円高。
1割下落は6、対して上昇は15。
株の投資家にとっては、超つまらない相場が続く。
これが下げ相場なのさ。
投資スタンス 短期/弱気 長期/弱気
テーマ なし
今年の戦跡は月報へ
CFD
株
今日の外人動向は、140万株のプラス。
日経は224円高。
1割下落は11、対して上昇は24。
江守 哲 :エモリキャピタルマネジメント代表取締役
現在の水準から株価を押し上げるには、相当の政策を打ち出す必要があるし、打ち出したとしても、外部圧力による円高を背景とした企業業績とのかい離を埋めることはできないだろう。日米実質金利差によるドル円の理論値は108円にまで低下している。このドル円の水準での日経平均株価の推計値は1万3800円となる。
ドル円が反発しなければ、日経平均株価は年初来安値を更新し、1万4000円をも割り込むことになるだろう。長期投資家が買い出動するには、現在の株価水準は明らかに割高である。買い場を待つ時間帯が当分続く。
投資スタンス 短期/弱気 長期/弱気
テーマ なし
今年の戦跡は月報へ
最新コメント